令和6年度の公示価格が発表されました、全国的に上昇傾向が続く

公示価格とは

  • 企業や個人の土地取引の目安となる土地の価格で、国土交通省が全国2万6000地点の1月1日時点の1㎡あたりの価格を調査し、毎年3月に公表します。
    地下公示法に基づく調査で用途別に「住宅地」「商業地」「工業地」として分類しています。
  • 調査は土地を更地として取り扱い、全国の鑑定評価員(不動産鑑定士)が選定と評価を担当します。ちなみに今年度の能登半島地震の影響は反映されておりません。

2024年の公示価格の上昇率

全用途 住宅地 商業地
全国 2.3%(1.6) 2.0%(1.4) 3.1%(1.8)
三大都市圏 3.5(2.1) 2.8(1.7) 5.2(2.9)
東京圏 4.0(2.4) 3.4(2.1) 5.6(3.0)
大阪圏 2.4(1.2) 1.5(0.7) 5.1(2.3)
名古屋圏 3.3(2.6) 2.8(2.3) 4.3(3.4)
地方圏 1.3(1.2) 1.2(1.2) 1.5(1.0)
地方4市 7.7(8.5) 7.0(8.6) 9.2(8.1)

(注)前年比、カッコ内は前年。地方4市は札幌、仙台、広島、福岡

出典:日経新聞

2024年の公示価格の全用途の全国平均は、前年比2.3%以上上がり、前年からの上昇率はバブル期以来の33年ぶりの高さでした。
東京の商業地の上昇率の平均は5.6%プラスで非常に高い上昇率となっています。東京23区の商業地に限ると平均7.3%プラスとなっており、東京が全国をけん引していることも伺えます。相続税に関してい言えば土地の価格で大きく税額が影響しますので注意が必要となります。

地価の種類

土地の価格の指標は他にもあり、代表的なものは公示地価を入れて以下の3つとなります。
路線価については、相続税や贈与税の評価の算定に使われるものとなります。

地価には様々な指標がある

公示地価 基準地価 路線価
調査主体
国土交通省 都道府県 国税庁
調査地点数
2万6000 2万強 約32万
調査時点
1月1日 7月1日 1月1日
主な活用法
土地売買の目安 土地売買の目安 相続税などの算定

出典:日経新聞

この記事を書いた人
あさひ税理士事務所/池袋相続相談センター
代表税理士 千葉実

あさひ税理士事務所代表
税理士事務所勤務時代より法人・個人・相続と様々な業務を経験しており、特に相続関係については、おおよそ20年の経験の中で多くのお客様から高い信頼を頂いております。当事務所の特徴としては大手事務所にはないフットワークの軽さや相続専門税理士が誠実にお客様に寄り添いながらご対応させて頂くことです。
2019年に池袋相続相談センターのホームページを公開し、司法書士と共同で連携をとることにより相続に関する様々な事の無料相談をお受けしております。年間相談件数は80件以上。相続税に限らず、遺言書作成、預金・株式・不動産等の名義変更、生命保険の解約手続き、相続放棄まで一つの窓口で完結できる体制を整えております。

無料相談受付中!

03-3984-5455

電話受付:平日9:00 ~ 17:00

ページトップへ